【デスク環境】テレワーク中のエンジニアが買ってよかったもの椅子など

こんにちは サメちゃん(@sametyan)です。

コロナの影響でテレワークを推進している企業が増えていますね。

私の会社もテレワークになりました。

また在宅勤務だと長時間仕事をする想定していないので疲れたり集中できないこと多いですよね。

私も仕事に集中できなくて悩んでいました。実際に在宅勤務で集中できない人は60%以上もいるみたいです。

そこで私は在宅勤務を快適にするグッズをそろえて在宅勤務でも集中できるようになりました。

在宅勤務・テレワークにおいて『本当に買ってよかった!』ものをまとめて紹介します。

こんな人 向け

・在宅勤務を快適にしたい人
・自宅でも仕事に集中したい人
・自分の仕事場を快適にしたい人
・自宅でも仕事のメリハリをつけたい人

テレワーク歴9ケ月以上のエンジニアの私が使っているので参考になってくれると嬉しいです!


【イヤホン】AfterShokz ワイヤレス骨伝導イヤホン AS650 Air

『耳を塞がず音楽が聴けるイヤホン』

AfterShokz Trekz Air 骨伝導 ワイヤレス ヘッドホン AS650



まずご紹介するのはワイヤレスイヤホンです。しかしただのイヤホンではなく、耳を塞がずに音楽が聴けるイヤホンです。

通常のイヤホンは空気を振動させて音を聴きますが、このイヤホンは振動を頭蓋骨などに伝えて音楽を聴きくことができます。

頭蓋骨を振動といっても全く怖くありません。
3時間以上聴いてても頭も耳も痛くありません。

写真のように耳を塞がずに使用します。

このイヤホンのメリットは耳を塞がないので、音楽を聴きながら会話ができる点。

家族との会話や、子供からの問いかけなどが音楽を聴きながらできる優れもの。

その他のメリットを以下にまとめます。

AfterShokzの良い点

・音楽を聴きながら会話ができる
AfterShokzなら電話もできる
・家族に声をかけられても気づける
・耳を塞がないので耳が痛くならない
・約30gなのでストレスフリーに装着可能
・被せて装着するので片耳のみがなくなる心配がない

在宅勤務のいいところは音楽を聴きながら自分のペースで仕事ができることだと思います。

このイヤホンは在宅勤務でも普段使いでも使用できる『買ってよかった』イヤホンです。

おすすめのイヤホンはこちら
ランニングにも使えます


紹介したイヤホン
AfterShokz Trekz Air 骨伝導 ワイヤレス ヘッドホン AS650


【椅子】Hbada デスクチェア

長時間座っていると腰が痛くなったりしませんか?

私も悩んでいたので、思い切ってデスクチェアを購入しました。

この椅子のいいところをまとめます。

Hbada デスクチェアの良い点

・全面メッシュなので夏でも蒸れにくい
・人間工学に基づいた設計なので長時間座っていても疲れにくい
・調整が可能なヘッドレストがあるので頭や首の疲れが軽減される
・フットレストもあるので仮眠したいときに足を伸ばしてくつろげる

特に腰のサポーターがあるのがいいです!腰がとても楽になります。

おすすめの椅子はこちら
腰は悪くしたくないので良い物を買いました

紹介した商品
Hbada 人間工学 デスクチェア


【デスク】FLEXISPOT 昇降デスク EJ2

食後に眠くなることありませんか?

このデスクなら立ちながらも仕事ができるので眠気防止にもなります。

また座りっぱなしは健康に悪いので、その状態もなくすことができます。

FLEXISPOT 昇降デスクの良い点

・眠気防止になる
・立って仕事ができるので集中して仕事ができる
・このデスクだけで立つ座ると作業環境を変えられる
EJ2Bは好みの高さは記憶できるので、自分好みにカスタマイズできる
・デスクの天板の種類がたくさんあるので自分の好きなデスクにできる

動画のようにワンタッチで高さ調節可能です!

紹介したデスクはこちら
天板は好きな物を選べます

おすすめデスクの天板
フレキシスポット 昇降デスクの天板


【PCスタンド】BoYata / BO-N19

PCをずっとみていると首が痛くなりませんか?

私も首や肩が痛くなってきたので、高さを調節できるPCスタンドを購入しました。

見出し

・PCの高さが自由に変えられるので肩や首の疲れがなくなった
・様々なところに滑り止めがついているのでPCなどが落ちることがない
BoYataは半年以上使っているが、ネジが緩むことなく一度決めた位置をしっかりキープしている
・PCスタンドの背面が空洞なので廃熱もできる

紹介したPCスタンドはこちら
半年経っても現役です!


【マウス】ロジクール / MX ERGO

変な形ですよね?笑 私も最初そう思いました。

けれど触って使ってみるととても手に馴染んで作業効率が上がりました。

写真のように角度がついています。

この角度が人間工学から計算された角度で、とても持ちやすくてフィットしました。

またボタンが6つ割り当てられるので、戻る・進むはもちろん、タブの切替・コピー・ペーストなど様々なショートカットがボタン一つでアクションできます。

これにより普段の仕事効率が格段に上がって、仕事が早く進むようになりました。

MX ERGOの良い点

・トラックボールなので手首を曲げずに使える
・手首を曲げないので手の疲労がとても軽減される
・ボタンが6つあるので自分の好きなショートカットを割り当てられる
・マウス上でショートカットが作成できるので、作業効率が格段に上がる
・マウスを2段階の角度に変更できるので手首の疲れを軽減できる

紹介したマウスはこちら

おすすめのマウス

毎日触る物なので良い物を買いました!


【キーボード】Logicool / KX800

会社から支給されるPCのキーボードって打ちにくくないですか?

私は打ちにくいと思ったし、ブログを書いているのでキーボードを購入しました。

このキーボードにした決め手は、とにかく打ちやすいからです。

下の写真のようにキーボードが絶妙にくんでいるので手に吸い付いたようにキー入力が可能になっています。

触った瞬間このキーボード買おうと思いました。購入はこちらから

おすすめキーボード


まとめ

今回はテレワークを経験してデスク周りで買ってよかったものをご紹介しました。

どれも安い買い物ではなかったですが、買ったら仕事環境が格段に改善されましたので、毎日使ってるくらい気に入っています。

下にまとめますので、是非ご参考にしてください!

デスク環境を改善するとストレス少なく仕事ができるようになりました!

デスク周り以外に2020年買ってよかったものまとめはこちらから

食器洗いが嫌いな方向けの記事はこちら

最後まで読んでいただきありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA